Grand Field Ltd.

Frame Constructers Farm フレームコンストラクターズフーム

沿革


1998年 ~

2000年の頃
21世紀の人類の課題
と叫ばれていたもの

1.環境問題 
2.食糧問題 
3.エネルギー問題

食糧

食糧

1999年 ~

環境

環境

2001年 ~

エネルギー

エネルギー

2017年 ~

サテライト基地開発のあゆみ


SINCE 2011 ~

食糧生産
食糧生産

食糧生産サテライト基地開発 2011 南半球


水平分散
水平分散

直立統合型 水平分散型 テック 2017 EU圏 北半球

エネルギー
エネルギー

エネルギーサテライト基地開発2019 アジア

DX
DX

DXサテライト基地開発 2019 EU圏 北半球


世界と共生、共栄、共創の地。

Since 2011
北半球、南半球

新しい領域へ

テクノロジーを融合


2020

IoTを入口にソリューションの追加と融合

IoT

IoT

AI

AI

Robot

Robot

体形化


収集

集積

集約

統合

日本富国強靭化


もっと強く、もっとしなやかに!

未来を根底から強靭化

JIT J-Dynamics Solution

国土

国土

国土 強靭化

文化文明

文化文明

文化文明 強靭化

国民生活

国民生活

国民生活 強靭化

強靭化
富国強靭化

根底部分の基軸コンセプト

日本富国強靭化

EcoSYScom
EcoSYScom

根底部分の基軸コンセプト

産業系・企業系

J-Dynamics
J-Dynamics

根底部分の基軸コンセプト

人的資源開発系

沿革

 

2004年

 環境系NPO 共同設立


2005年

 環境トラスト協会 設立

*所在地

東京品川サテライトオフィス
〒104-0001
東京都品川区北品川1丁目9番地

〒114-0002
東京都北区王子2丁目30番地



・2014年

 社会インフラ構築JV体制の稼働



・2017年

 第2四半期(2nd Quarter)

  Smart-EcoSystem体制の稼働



・2019年

 第4四半期(4th Quarter) 12月

 新体制の構想のための特別チームの設置と稼働



・2019年 

 第1四半期(1st Quarter)

 J-Dynamics体制の稼働



・2020年

 第1四半期(1st Quarter)

 コンサルティング事業支援パッケージの開発着手



・2020年

 第4四半期(4th Quarter) 11月11日

  会社組織のリエンジニアリングサービスを強化



・2021年

 第1四半期(1st Quarter) 1月28日

 会社組織の最適化による新体制によるリエンジニアリングの実施

 第1四半期(1st Quarter) 2月

 コンサルティング事業JVパッケージ公開

 

 

 

株式会社 Grand Field
(グラン・フィールド)
GFL Grand Field Ltd

Frame Constructers Farm

私たちは、新しい時代に向けて、より高い付加価値を創造し続けてゆく為のフレームを構築するフレーム・コンストラクターズ・ファーム(Frame Constructers Farm)です。

全ては、進化の為に。